日本の昔からの慣習で、結婚式に出席するゲストは白ネクタイをつけるのが定番となっています。
年配の人は、そう教えられた方が多いですが若い人は、固定観念にとらわれたくないと思っている人もいます。
結婚式でネクタイの白色は、ダサく見えるんじゃないかという古い価値観に疑問を抱いている人もいるでしょう。
実は、日本と外国では結婚式でつけるネクタイの服装マナーが違う国もあります。
オシャレをするために出席するわけではないのは、わかってはいるけれどできれば周りと被りたくない人もいますよね。
今回は、結婚式でネクタイの白色はダサいのかや、印象・意味についてと海外視点での驚愕な新常識などについて紹介していきます。
目次
結婚式でネクタイの白色は今時ダサい?
若い人ほど、結婚式に出席して白色のネクタイをつけるのは、ちょっと抵抗があったりダサく思っている傾向があるようです。
結婚式の場で、ネクタイ未着用なのは服装マナーとしてNGですが、最近は、ネクタイの色に関して必ずしも白色しかダメという感じでもありません。
カジュアルな雰囲気の挙式であれば、パステルカラーもOKというところもあります。
ですから、結婚式で白色のネクタイ以外にもカラーの選択肢があるわけですね。
周りとも被りにくくなりますが、あまり派手な色使いのものや奇抜なデザインのものは避けなければいけません。
マナーを重視するのであれば、白色のネクタイが無難です。
結婚式で、ネクタイの白色をしていると年配の人からも好印象をもってもらいやすくなりますし、きちんとした格好なのは間違いないのでダサくもないでしょう。
主役はあくまで、新郎新婦なので他のカラーのネクタイをつけてしまうと、目立ってしまう恐れもあります。
マナーを重んじたい、恥をかくのは嫌だという人は白色のネクタイをつけてダサい、格好悪いとかを気にするよりも日本の古くから続くネクタイマナーを守った方が安心です。
結婚式でつけるネクタイの白色の印象とは?
白色のネクタイを着用するのは、別にダサくはないことをお伝えしました。
実際にどのような印象を受けるのかを知っておくと、あまり抵抗なく身に着けられる方もいるのではないでしょうか。
白色のネクタイは、お祝いの席ではとても縁起が良いカラーとされていて、結婚式をお祝いしたいという気持ちが込められています。
日本の国旗を思い浮かべて見てください。
日の丸のデザインは、紅白カラーですよね。
赤(紅)と白のカラーは、おめでたい色として使われていますから、白色のネクタイをつけるのはダサくもないですし、恥ずべきことではないのです。
結婚式で白色のネクタイを着用している人を見て、嫌な印象を受ける人はいないでしょう。
周りからの印象は、服装マナーをしっかりと理解した常識人なのだなと思われます。
そして、白色のネクタイであれば、結婚式に出席するまでにネクタイを揃えられない人でも、友人や周りの人が持っている可能性が高いので、借りやすい色でもあります。
日本の結婚式でつける白色のネクタイの歴史
着用する白色のネクタイの選び方や使い方を知るのも大切ですが、なぜ結婚式でつけるようになったのか歴史を理解すると今までダサいと思っていた人でも考え方が180度変わるかもしれません。
実は、結婚式で白色のネクタイをつけるというマナーは、日本独特のものなのです。
ですから、日本以外の国では必ずしもそれが普通だとは限りません。
昔、日本の貧困が激しかった時代に、紳士服量販店が礼服にネクタイの色を黒した喪服、白色を結婚式用として販売したという歴史があり徐々に定番になっていきました。
最初にネクタイが日本に持ち込まれたのは、もっと歴史が古く18世紀です。
ジョン万次郎氏が、外国から日本に帰国した際にお土産として、ネクタイが持ち込まれたと言われています。
結婚式は格式高いお祝いの席ですから、服装マナーはどうしても厳しくなります。
白色のネクタイをつけるというのは、昔から受け継がれてきた日本の伝統的なマナーだというのを理解していただけると安心して着用できると思う方は多いのではないでしょうか。
白色のネクタイの意味
結婚式でつける白色のネクタイは、「誠実・美しい・純粋」などの意味があります。
日本では、ブラックスーツに白色のネクタイを着用するのが結婚式では定番の服装です。
ネクタイのカラーでダサいカッコイイを決めるような、外見だけで判断するのではなくネクタイそのものが持つ意味まで知ると、着用する方も堂々とした立ち居振る舞いをしやすくなるのではないでしょうか。
例えば、結婚式に参列した他の人に、白色のネクタイをつけているけれど、あまり服装マナーとか知らなそうだなと思われる可能性もあります。
若い人ほど、年配の人からどうせインターネットから得た知識や、両親などから結婚式には白色のネクタイをつけることが当たり前だと教えられたのだろうと思われるかもしれません。
しかし、なかなかネクタイの色の意味まで知っている人は少ないです。
ですから、白色のものは「誠実・美しい・純粋」などの意味合いがあるのですねといった話ができれば、よりしっかりした人物なのだなと思われやすくなります。
若者が年配者にそのような話ができると、今の若者はマナーやモラルが全然ダメだなとか青二才だなとか勝手に思い込んでいる年配の人ほど、驚いたり好印象を持ってもらいやすくもなります。
日本人が結婚式で白色のネクタイをつけることに対して海外のイメージとは?
実は、結婚式で白色のネクタイをつけることがフォーマルなのは、日本だけだと言われています。
例えば、欧州やアメリカの挙式に出席する人は、ブラックスーツに黒色のネクタイをするのが正装です。
日本では、黒色のネクタイはお葬式やお通夜などに用いられて、結婚式ではご法度ですから衝撃的ですよね。
日本で、もし黒色のネクタイを着用して結婚式に出席しようものなら、常識外れで服装マナーを何もわかってない痛い人と認定されるでしょう。
海外視点で、日本人が結婚式に白色のネクタイを着用している姿を見た場合はどのような印象を受けるのでしょうか。
外国人によって、捉え方はバラバラでしょうが中には、日本人はヤクザの集まりなのかと思う方もいるようです。
ですから、日本人が結婚式で白色のネクタイをつけることに対して海外のイメージは、不思議な光景に映っているかもしれません。
結婚式でネクタイの白色以外をつける人もいる
最近の若い人ほど、結婚式ではネクタイの白色以外をつける人も増えてきました。
青色・ピンク色・イエローなどのパステルカラーです。
白色のネクタイは、ダサいからやただ単にオシャレやカッコイイ雰囲気を出したくて、あえて白色以外のものをつける人など理由は人それぞれ違うでしょう。
カジュアルな雰囲気の挙式であれば、パステルカラーを容認しているところもあります。
ですから、必ずしも結婚式では白色のネクタイしか着用してはいけないというものではありません。
格式高い結婚式場や、年配者の方達が多く出席する結婚式などには、定番のネクタイのカラーにした方が無難です。
まとめ
日本人は、昔から結婚式場につけていくネクタイの色は白色が定番だとされています。
若い人ほど、そのような固定観念が無く白色以外のカラーをつけていく人達が増えてきました。
白色のネクタイをつけることは、ダサいことではありません。
年配者の人は、結婚式のネクタイマナーとして白色以外のカラーをつけるのは、好ましく思っていない傾向があるので、TPOに合わせたネクタイを選ぶことが大切になってきます
ブログ作成者
石澤大
「商品の本当の良さは作り手の熱い思いと考え方。
それを引き、伝えるだけ。」
- 略歴 -
1979年福島県生。
同志社大学心理学専攻卒。
大阪デザイナー専門学校プロダクトデザイン科卒。
プロダクトデザイン事務所、
アパレルメーカーを経て「DESIGN=」設立。
人の心を何よりも大切にする
ブランド戦略のトータルプロデューサー。
楽天市場1位受賞商品30以上創出。