ネクタイの染み抜きは自分でできる?その詳しい方法を公開!
毎日のようにスーツとネクタイを着用していると、段々と汚れがついていきます。
汚れだけなら洗濯やクリーニングですぐに落ちますが、やっかいなのがネクタイに染みがついている時です。
醤油やアルコール・ジュースなどの汚れは、時間が経過するとシミになってしまいます。
染みは簡単には落ちないですから、見つけたら早めに染み抜きをしましょう。
今回は、ネクタイの染み抜きの基礎知識情報や染み抜き方法などについてご紹介していきます。
ネクタイと言っても種類がたくさんあります。
・ウール
・麻
・綿
・レーヨン
・ポリエステル
・シルク
上記のような素材が、ネクタイの生地に使用されています。
この中でも、シルク100%のものや刺繍・柄ものは洗濯不可です。
その他の素材のネクタイは洗濯はOKですが、自分で手洗いや洗濯機洗いをすると、色落ちしたりシワやヨレが入ってしまう原因にもなります。
ので、できればスーツと一緒にネクタイもプロのクリーニング店に依頼をして綺麗にしてもらった方が良いでしょう。
そして、汚れではなくネクタイについた染みの場合は、自分で洗濯するだけでは取り除く事が困難ですから、また別に染み抜きを実践しなければいけません。
もう一つ、ネクタイが水洗い厳禁かどうかを確かめる方法があります。
それは、ネクタイのタグを確認する事です。
タグに「水洗い不可の洗濯マーク」がついているものは、家庭での洗濯が不可となっています。
ただし、水洗い不可の洗濯マークが付いているからと言って、洗濯が全くできないわけではありません。
あくまで自宅での、手洗いや洗濯機洗いには向いていないという警告なんですね。
ですから、プロのクリーニング店に出して綺麗に洗って貰う分には問題ありません。
ネクタイの染み抜きをする場合には、まず洗濯マークを確認しましょう。
タグに水洗い不可の表示がついていたら、自分で染み抜きはできないので、プロにお任せした方が良いですね。
それ以外でしたら問題なく自分で染み抜きは出来ます。
ネクタイに染みがついているのを発見しても、仕事で忙しい人は休みの日にゆっくりと染み抜きをしようと考える人も多いです。
ですが、シミは時間が経てば経つほどにネクタイの生地繊維に深く染み込んでいくのですぐに対処しないと除去しにくくなるのです。
すぐに染み抜きをすれば簡単に取り除く事ができたのに、後に回してしまった影響で自分で染み抜きをやっても取れなかったケースも多々あります。
プロのクリーニング業者に依頼をすれば、多少時間が経過した染みでも綺麗に仕上げてくれますが、お店に持っていくまでの時間や費用がかかりますよね。
自分でシミを取り除く方が遥かに費用は少なくできます。
ネクタイの染み抜きをする方法はいくつかありますので、ご自身でケース・バイ・ケースで判断されて実践してみてください。
食べ物や飲み物のシミがネクタイについたら、すぐに気づく場合が多いでしょう。
発見したらそのまま放置していてはいけません。
染みに気づいたら、すぐにおしぼりや濡れティッシュなどを使用して丁寧に染みを拭き取りましょう。
そして、その後に乾拭きする事も忘れないようにしてください。
つまり応急処置になるわけですが、簡単に拭き取っておくだけでも後々の染み抜きが楽になったり、シミの跡が残りにくくなるのです。
その際は、あまり汚れを広げないためにも、ネクタイをこすらずに摘み取るようにする事が大切です。
そして、その日のうちにしっかりと染み抜きをしてあげましょう。
ネクタイの染み抜き方法として、「スチームアイロン」を使う事で丁寧かつ生地を傷めずにシミを取り除く事ができます。
その際は、必ずネクタイに当て布をしてください。
そして、スチームアイロンの温度を低温~中温程度で調節しながらアイロンがけを行っていきます。
【スチームアイロンの染み抜きの方法】
1.ネクタイに当て布をしてスチームアイロンをかける
2.アイロン掛けが終わったら形を整えて手でシワを伸ばし乾かす
3.ふんわりとした仕上がりになるように、ネクタイの折り目に割り箸を挟む
4.再びネクタイに当て布をしてスチームを当てる
5.ネクタイのシワが伸びた事を確認できたら自然乾燥する
ネクタイを洗濯する場合、手洗いをしながら染み抜きも出来ます。
愛着があるものや、高級ネクタイなどは、できるだけ自分の手で洗いたい方も多いのではないでしょうか。
手洗いの注意点は、ネクタイを洗う時に手でもんだり絞ったりするのは極力避けましょう。
ついたばかりの染みや汚れであれば、中性洗剤を使えば強くもまなくても十分に落とせます。
冬場は、水の温度が低く冷たいので、温かいお湯でネクタイを洗った方が良いですね。
手洗いでの染み抜きの利点は、自分で洗い方を調節できますし素早く染み抜きをして自然乾燥できる事です。
【手洗いでの染み抜きの方法】
1.ネクタイをバケツや洗う容器などに入れて中性洗剤をかける
2.洗剤を入れた水の中で約20回ほど、ネクタイをゆらゆらと泳がせる
3.バケツの中の水を綺麗な水に入れ変える
4.ネクタイをバケツの中に入れてススグ
5.ネクタイを取り出して、色落ちしていないか確認する
6.問題がなければそのまま自然乾燥させる
水洗い不可の洗濯マークがついているネクタイの場合は、染み抜きを諦めるしかないと言うわけではありません。
自宅に居ても、「ベンジン」という特別な薬品を使用する事で染み抜きをする方法があります。
ベンジンとは石油から製造された溶剤で、油を良く溶かす性質があります。
商品は、薬局とかで販売しているところも多いので、比較的簡単に入手できますが、引火性の強い液体です。
ですので、取り扱いを謝るとベンジンが発火する恐れもある為、細心の注意を払いながら染み抜きをしましょう。
【ベンジン染み抜きの方法】
1.口の広いビンとベンジンを準備する
2.ビンの中に染みが付いたネクタイを入れる
3.ビンの中にベンジンをネクタイが液体につかるくらい注ぐ
4.ビンのフタをして1分間ほど手で振り、汚れをベンジンに溶かす
5.ネクタイを取り出してハンガーにかけ自然乾燥させる
6.ネクタイが乾いたら、当て布をしてスチームアイロンをかけてシワを伸ばす
上記のように、自宅でもスチームアイロン・手洗い・ベンジンを使用しての染み抜きなど、いくつか染み抜きをする方法があります。
ですが、特に水洗い不可の洗濯マークがついているネクタイを、自分でベンジンで洗うのは失敗してしまうとネクタイがダメになります。
また、シルク100%とか水洗い不可の素材を使っているものもあるので、理解をしていないと家庭で洗濯するのは不安がつきものですよね。
ですので、失敗する可能性がありそうなら、思い切ってプロに依頼をした方が安心です。
ネクタイに染みがついたら、すぐに対処しなければいけません。
そのまま放置して、時間が経過してしまいますと余計にシミが繊維の深くに染み込んで取り除く事が難しくなります。
シルク100%のネクタイ・刺繍・柄ものは洗濯不可の素材ですから、洗うことができません。
染み抜きのやり方は、自宅でできるものは「ベンジン・手洗い・スチームアイロン」などでできます。
自分で染み抜きをするとなると、失敗してしまう事もありますから、心配な方はプロのクリーニング店にお任せした方が安心です。