ビジネスマン、特にホワイトカラーの営業職の人のファッションに「ネクタイ」は欠かせません。
ネクタイには、首元を飾るファッションとしての要素はもちろん、取引や商談の相手に誠実さをアピールするアイテムでもあります。
汚れたり、シワが入ったりしたネクタイを着用していると、自分の印象が悪くなるばかりか、会社の印象まで悪くなってしまいます。
今回は、ネクタイはどこで買うか、どうやって選ぶか、おすすめの選び方についてご紹介します。
【京都シルク100%】バスケット織りネクタイ【10色|日本製】
1.ネクタイはどこで売っているの?
ネクタイは色々な店舗で購入することができます。値段(価格)が安いものもあれば値の張るブランド品もあります。
緊急時には100円均一ショップなどでも購入できるネクタイは価格が安いですが、素材や縫製にお金をかけておらず、すぐにほつれたりする可能性があるのはもちろん、安っぽさが相手に分かられてしまうことも。「ネクタイさえまともなものを買えないのか」と印象が悪くなってしまうのは嫌ですよね。
逆に、高価なブランド品を身につけることも要注意です。新入社員でブランド品を持つと、仕事もまだおぼつかないのに外見ばかり気にして生意気な人だと思われてしまう恐れもあるでしょう。
安すぎず、高すぎないネクタイがオススメです。
では、どんなところでネクタイが売っているのか見ていきましょう。
百貨店
上質なネクタイは「百貨店」に取り揃えられています。
一般的に有名な百貨店(デパート)をご紹介します。
- 三越伊勢丹
- 大丸松坂屋
- 高島屋
- 東急百貨店
- 阪急百貨店
- 近鉄百貨店
上記のような百貨店であれば、価格と素材が釣り合った上質なネクタイを購入することができるでしょう。おおよそ5,000円くらいから30,000円以上のものまで取り揃えています。
基本的に、百貨店やデパートにはバイヤーという商品の質、グレードを見定める仕入専門の人がいます。
百貨店に置かれているネクタイには安っぽいものはあまりなく、少々値は張っても品質の良いもの、名刺交換の時に安心して見せられるものがほしい場合は百貨店に行ってみるとよいでしょう。
100円ショップ
「100円ショップ」にもネクタイは置いてあります。
一番安くネクタイを買うことができますが、品質は期待できません。
100ショップで販売されるネクタイには「化学繊維」を使用されたものが多く、安っぽく見えてしましがちです。
紳士服店
ネクタイを購入する場所の定番は「紳士服店」です。
紳士服店に置いてあるネクタイは、値段も比較的手にしやすく、3,000円~10,000円程度です。
紳士服店にはさまざまな店舗があります。
- ONLY
- スーツのAOKI
- THE SUITS COMPANY(洋服の青山) など...
百貨店に行けば必ず紳士服売り場があるので、そちらがオススメです。
紳士服店のメリットは、完全にビジネス向けだということです。紳士服店で売っているのにビジネスに合わないなんてことはまずありません。
ビジネスシーンに合ったネクタイをチョイスすることができ、失敗しにくいです。
紳士服店によっては、まとめ買いをすることで割り引きしてくれてお得に購入できることもあります。
そして、新入社員の方はどのようなスーツ・ネクタイ・ネクタイピンなどを持っておくべきか迷ってしまう方も多いでしょう。
紳士服店であれば、店員さんに新入社員である事を伝えればオススメのものやビジネスマナーに違反しないものを教えてくれるので安心です。
店員さんに聞いておけば、間違いないですよね。
ネットショップ
ネクタイを購入する場所の大本命が「ネットショップ」です。
ネットショップの一番のメリットはたくさんのネクタイを一気に比較検討できることです。
また、店舗を持たないショップは余分な経費がかからず、比較的安価で品質の高いネクタイを販売していることが多いです。
洋服や靴と違い、ネクタイならサイズを間違えて購入することはほとんどありません。
google検索で「高品質 ネクタイ」など調べればほしいネクタイがすぐに見つかるのでオススメです。
2.ネクタイの選び方。
スーツスタイルを左右する重要なポジションのネクタイ。素材選びや結び方などネクタイには抑えるべきポイントがあります。
その中でも、ネクタイの素材についてはしっかりチェックしましょう。
ネクタイの素材には、「天然素材」「化学繊維素材」と大きく分けて2つあります。
それぞれについて確認してみましょう。
素材についての知見が広くなることで、ネットショップでの買い物がより一段と楽しくなります。
天然素材
ネクタイで使用される天然素材には、シルク(絹)、ウール(毛)、コットン(綿)、リネン(麻)などがあります。
特にハイブランドではシルクが使用されることが多く、「京都シルク」と呼ばれる素材は「パリコレ」で使用されるなど、世界的にも注目されている素材です。
また、ウール素材はその見た目や温かみから「秋冬用のネクタイ」で使用されることが多くこれも人気の高い素材です。
ネクタイ選びの際は、「シルク」「ウール」100%の物を選ぶと間違いありません。
【京都シルク100%】無地ネクタイ【18色|日本製】
化学繊維素材
ポリエステルやレーヨンなど化学繊維と呼ばれる素材は、一般的に安価であまり良い印象を持たないかもしれません。
しかし、化学繊維素材は、型崩れを起こしにくく、洗濯が可能という部分で意外とネクタイと相性がよかったりします。
毎日利用するネクタイが、「自宅の洗濯機で洗える」というメリットは大きいと思います。
天然素材と比べると、厚みや高級感こそ損なわれますが、普段使いという場面では「洗える」というメリットは大きいですよね。
【5本セット】ウォッシャブルネクタイ【30柄】
最後に
いかがでしたでしょうか。Vゾーンを整えることで印象は操作できます。あなたにとっていちばんいいネクタイが見つかりますように。
スタイルイコールでは様々なネクタイを毎年新商品として販売しています。
ぜひ、オンラインサイトでネクタイをご覧ください。