ネクタイピンの相場はどれくらい?プレゼントに最適なネクタイピンの選び方

「お仕事を頑張るあの人へプレゼントを贈りたい!」

お仕事を頑張るお父さん、兄弟、旦那さん、お世話になっている上司...

大切な人やお世話になっている方へネクタイピンのプレゼントはいかがですか?

ネクタイピンとは、ビジネスシーンに欠かすことのできないアイテムであり、男性の装いを引き締める役割も果たします。

毎日身に付けるアイテムだからこそ必要性も高く、プレゼントとしてオもススメしたいアイテムの一つです。

しかし、ネクタイピンにも様々なものがあります。

素材やデザイン、価格帯。たくさんある中から選ぶのが難しいと感じる方もいるかと思われます。

今回はネクタイピンの相場や価格、プレゼントに最適な選び方などについて、オススメのネクタイピンと一緒に紹介していきます。

1.ネクタイピンはどれくらいの価格で売っているの?

一般的にはビジネスシーンで使用されることが多いネクタイピンですが、その他に冠婚葬祭などの場面でも使用されています。

 ネクタイピンの価格は、素材やデザイン、ブランドイメージなどによって左右され、1,000円以内のものから1万円以上のものまで様々な価格帯があります。

シルバーやゴールドのネクタイピンは、2,000円〜5,000円程度の価格帯が多く、高級素材であるプラチナやダイヤモンドを使ったものは、数万円〜数十万円するものもあります。

2.ネクタイピンの相場について

「どれくらいの価格のものがいいんだろう...」

せっかくプレゼントするなら、相手が毎日身に付けたくなるものを贈りたいですよね。

贈る相手の年代や立場・雰囲気、また好みに合ったものを選べたらよりベスト◎

上司や40~50代の方のプレゼント

例えば、普段会社でお世話になっている50代の上司へプレゼントしたい場合。落ち着いた大人の雰囲気を醸し出すために、派手なものよりもンプルでクラシックな大人っぽいデザインのネクタイピンが合うかもしれません。

その場合、相場としては5千円~3万円程度の範囲で決めてみるのがオススメ◎

https://store.styleequal.com/products/kr-svtiepin

同僚や20代の若者へのプレゼント

 続いて、会社の同僚や20代の若者へプレゼントとして選ぶ場面。あまり高価すぎると、返って気を遣わせてしまうかな...?では!3千円~1万円位までで決めてみるのはどうでしょうか?

https://store.styleequal.com/products/tw-tb-808

3.こんなデザインも!ちょっぴり個性的なネクタイピン

 ネクタイピンの目的には「ネクタイを正確に固定する」「印象のアップ」などがあります。

着用イメージをより濃く持ってもらえるよう、ネクタイとセットでプレゼントするのもオススメです◎

【かわいい!ちょっぴり個性的なネクタイピンたち】

日本一の縁起物"富士山"

https://store.styleequal.com/products/ob-fuji-s-tiepin

日本一の縁起物富士山。ビジネスシーンでもフォーマルシーンでも利用いただけます。国産にこだわるネクタイピンをお楽しみください。

天然素材"白蝶貝"

https://store.styleequal.com/products/sc-mosaictie

このネクタイピンには"白蝶貝"が使用されており、一つ一つ見た目が違います。宇宙に一つのネクタイピンはプレゼントにピッタリ。

【STYLE= おすすめネクタイ】

ネクタイはプレゼントとして受け取ってもらうことで、普段自分では選ばないようなデザインのものと出会ってもらえるかもしれません。

"めでたい"ネクタイ

https://store.styleequal.com/products/ak-muji-tie

スタイルイコールの定番商品"めでたいネクタイ"。京都シルク100%を使用しており、他社の同じシルク100%商品と比べても明らかな違いがあります。 フォーマルシーンはもちろん、ビジネスシーンにも利用できます。

"しめるだけで様になる"

https://store.styleequal.com/products/ak-basket-tie

"しめるだけで様になる"通称"無地を超えたネクタイ"。綺麗なカゴ状に編まれたバスケット織りが特徴です。 無地ネクタイだけれどもこのバスケット織りが特徴的な雰囲気を演出しています。

4.ネクタイピンを選んでみよう!ネクタイピンの種類

ネクタイピンには「タイタック式」と「ワニロ式」があります。

「タイタック式」

ネクタイにピンを刺して固定するタイプのもの。 ネクタイをピンで留めつけるため、ネクタイのズレを防止します。 ピアスのように裏から留め具で固定するのが特徴です。

「ワニロ式」

最も標準的なタイプとされよく見かけるネクタイピン。バネの力を利用し、ネクタイとシャツを挟み込んで使用するためサッと取り付けることが可能。 ネクタイピンを初めて利用するという方へのプレゼントにもオススメです。 

5.オススメのネクタイピンをご紹介

落ち着いた雰囲気を出してくれるデルタネクタイピン。

https://store.styleequal.com/products/tw-hl

目立つような派手な柄やデザインがなく、切り込みやシェイプのみで圧倒的個性を表現しています。

それぞれの面で磨き方が違うため、角度により色の見え方が異なります。通常のネクタイピンよりも立体的になっており、シンプルながらも存在感を放ちます。

上質でスタイリッシュなネクタイピンはかっこいい大人な男性へのプレゼントにもおすすめです♪

・商品名:ネクタイピン【真の男のカッコよさを見せつける】
・長さ:5.8cm
・幅:0.5cm
・色:ブラック/シルバー
・製造元:日本製
・素材:真鍮(しんちゅう)

技術とデザインが融合した最高峰のネクタイピンです。

https://store.styleequal.com/products/tw-hineri-svbk-r

美しいカーブを描いたツイストに加え、スワロフスキー社製クリスタルガラスを使用。

じっくりと手間をかけて作られており、ボディはそれぞれシルバーとブラックの2色から。スワロフスキーは3色からお選びいただけます。お好みの色を見つけてみください。

・商品名:ネクタイピン【オシャレなひねり】
・長さ:約5.7cm
・幅:約0.3cm
・生産国:日本
・素材:真鍮(しんちゅう) 

“シンプルさと洗練の極み”フェデラーネクタイピン

https://store.styleequal.com/collections/tiepin/products/tw-tb-808

このネクタイピンは何年も人気1位に選ばれています。

日本製で、ジュエリーの産地としても有数の地域である、山梨県・甲府市の工場で生産されています。

シンプルですがデザインが洗練されていると好評のネクタイピンは、好印象を与えてくれるアイテム間違えなしです。

・商品名:フェデラーネクタイピン
・長さ:5.8cm
・幅:0.5cm
・色:ダーククリスタル/クリスタルブルー/ローズピンク/ガンメタリック
・製造元:日本製
・素材:真鍮(しんちゅう)

6.まとめ

ネクタイピンにも、様々なデザインや価格のものがありますが、"毎日身に付けるアイテム"だからこそオススメしたいプレゼントアイテムです。 ネクタイとネクタイピンをセットで選んでみたり、少し個性的なデザインのものを見てみたり。 受け取る側も選ぶ側も、楽しみながら素敵なネクタイピンを見つけてみてください。

ブログに戻る

スタイルイコール

Post by
  • Style=

    「あなたの日常をアップデート。」

    DESIGN=が運営するビジネス小物専門店。
    楽天市場やAmazonでランキング1位商品を多数創出。
    価格より品質より、「お客様の喜ぶ顔」を大切に。

  • 石澤 大

    代表

    「商品の本当の良さは作り手の熱い思いと考え方。それを引き出し、伝えるだけ。」

    - 略歴 -
    1979年福島県生。
    同志社大学心理学専攻卒。大阪デザイナー専門学校
    プロダクトデザイン科卒。プロダクトデザイン事務所、
    アパレルメーカーを経て「DESIGN=」設立。
    人の心を何よりも大切にする
    ブランド戦略のトータルプロデューサー。
    楽天市場1位受賞商品30以上創出。

  • 河原 雄大

    マーケター

    「日常に溶け込む、小さなマーケティング戦略。」


    -略歴-
    1994年大阪府生。
    関西学院大学商学部卒業。
    通信営業を経て、web業界に参入
    デザイン会社でディレクション業務をこなす。
    その後、独立をへて「DESIGN=」に参入。

    お客様目線を徹底し、商品が持つ魅力を最大限に引き出すプロモーションを手がける。

1 3

注目商品

Feature